【二郎初心者必見】難しすぎる二郎のルールを完全解説!初心者におすすめの店舗も3つ紹介!

二郎

「無性に二郎が食べたい欲を抑えられる」

これが二郎を食べるメリットだ。タバコを吸うメリットはタバコが吸いたい欲を抑えられることによく似ている。(どちらも美味しいと感じているのは言うまでもない)

また、人には様々な感性があり、好きな絵画も違えば好みの曲も違う。何を好み、何を良しとするかは人それぞれなのだ。同様に二郎も「豚のエサのような見た目」と揶揄されることもあれば、筆者は芸術のような、感動さえ覚える見た目だと思っている。

ここまでを振り返ると二郎=タバコ、絵画であると容易に予想できるだろう。

さて、アンパンマンのマーチの歌詞を思い出してほしい。

“なんのために生まれて なにをして生きるのか”

そうだ。我々は二郎を食べるために生まれ、二郎を食べて生きるモンスターなのだ。二郎は人生であり嗜好品であり、娯楽なのだ。

さあ、我々の本能の奥底に眠る「二郎欲」を呼び覚ますため、初心者の皆様にレクチャーしていこうではないか。

本記事の目的・対象者

本記事は

  • 1度もラーメン二郎にいったことのない未経験者
  • 何度かはいったことがあるが不安が残る初心者

の方に向けての記事だ。

ラーメン二郎に行く勇気が出ない人や、まだ不安が残る人、怒られないかが不安で仕方がない人など、最後の一歩を踏み出す後押しとなれば幸いだ。

初心者が確認すべき点

ネットには様々な初心者記事があるが、正直そんなこと言われたって怖くて行けないのが事実だろう。1度もラーメン二郎に行ったことがない人からしたら守るべきルールを提示されたとて、不安は増すだけだ。

今回はラーメン二郎に行く前に確認しておくべき点をまとめておくので情報収取の役に立てばと思う。

ルールが厳しいって本当?

▲二郎の中でも厳しいと噂の相模大野二郎(通称スモジ)

ラーメン二郎といえばルールが厳しく、守らないと怒られるといった印象を持っている方が多いだろう。初心者の方はここであきらめてしまう人が多い。

確かにそうなのだが、ネットでの情報はかなり誇張されていると感じる。決して初見さんお断りのためにルールをわざと厳しくしているわけでもないことは理解しておいてほしい。

ラーメン二郎におけるルールとは「お客様が気持ちよく飲食してもらうために守ってもらいたい」ものなのだ。

”厳しい”という噂が一人歩きしてしまい、そこで気持ちが離れてしまった人も多いだろう。

周りに合わせて異常な行動を取らなければ怒られることもなかなかない。今は下調べをしていけばスムーズに食事を済ませられるくらいネットに情報があふれているので安心してほしい。

お見せに行く前に確認しておくべきこと

▲不安な方は給水機やレンゲの位置も確認しておくと良いだろう。筆者は不安症すぎて券売機の位置まで確認してからお店に向かっているぞ。

営業時間やお店の場所などの確認はもちろんだが、ここではラーメン二郎特有ともいえるルールである「並び方」について説明していく。

ラーメン二郎は連日長蛇の列をなす超人気店であるため、食事の際は並ぶことが前提になってくる。(店舗や曜日、時間帯によっては並ばない場合もある)

まず初心者の方が確認してもらいたいことは”食券を買うタイミング”だ。

食券の買い方は大きく分けて3つ。

・列に並ぶ前に買う

・先に列に並んで店内に入るタイミングで買う

・前の人が購入したら続いて購入し、列に戻る

これが人々を苦しめている元凶だ。統一してくれればどれだけ楽なことか。

しかし、ルールはルール。仕方がないのだ。

この食券の買うタイミングのみしっかりと下調べしていけばスムーズに列に並べて、席に着くまでは問題なく辿り着ける。

お店によっては店内に待ち用のイスがあったり、券売機の前には1人まで、などのルールがあるので加えて確認しておくといいだろう。

ポイント:お店に着く前に食券の買うタイミングを確認しよう!

コールの順番を確認しよう

導かれるがままに席に座ったらカウンター上に食券を並べる。ここで注意しなければならないのが、席が空いても勝手に座らないほうが良いと言うことだ。

また、麺少なめなどの注文は食券を見せるタイミングで伝えなければならない。ラーメン二郎は回転率を上げるためにお客さんが並んでいる段階から麺を茹で始める。そのため、店員さんが食券を確認しに来たタイミングで伝える必要がある。

食券を置く際に間違っても”コール”をしないこと。初心者は食べ切れるかの不安が先行して「野菜少なめで!」などと間違ったタイミングでコールをしてしまう場合があるが、トッピングは提供の直前に順番に聞かれるので安心して出来上がりを待ってほしい。

麺が茹で上がると順番に「小ラーメンの方、ニンニクは?」と確認されるのでその際にコールをしよう。呪文のようだと言われているが予習していけば問題はない。筆者も脳死で「ニンニク アブラ カラメで」と呪文を唱えている。

※相模大塚のラーメン二郎のみコールの仕方にもルールがあるためしっかりと予習していこう。特別難しいことはないので1度確認すれば理解できるだろう。

ポイント:コールの内容はあらかじめ決めておこう!席に着いたら注文のタイミング逃さないように!

あとは安心して食すのみ

▲盛りのインパクトがすごい野猿街道店。これでも野菜少なめだ!

ここまで来ればついに二郎とご対面だ。

特別難しいことはなかっただろう。しかし、最後も気を抜きすぎないことが重要だ。

まずはラーメンの写真。基本的にラーメン二郎はラーメンの写真を撮ることに問題はない。(マナーとして無音カメラ等で撮影するのも良いだろう。)しかし、券売機や店内の掲示物、調理場など自分が購入した物以外の写真は基本的にNGだと思っておいたほうが良い。ネットに載っているからと言って無断で撮って怒られてもいい事はないので。 

また、府中二郎などでは動画の撮影も禁止されている。ラーメンの写真を撮りたいだけの人なら問題はないが、ブログ等に掲載する場合は店舗ごとの写真のルールを確認しておこう。

最後は初心者の方が一番心配しているであろう食べるスピードと食べ残しについてだ。ここまで抑えておけばスムーズに二郎が食べれるようになる。

まず、食べるスピードだがあまりにも遅すぎると注意される可能性がある。とはいえ食べ切れる量を普通に食べているレベルのスピードなら問題はないが、「ここまで時間がかかるって事は無理に食べようとしているだろ…」レベルの遅さはトラブルになりかねない。

先述した通り、ラーメン二郎では事前に次に座る人の麺をまとめて茹でるシステムで回転率を上げている。そのため、1人がその席を占領し続けていると茹で上がった麺が無駄になってしまう。

ここに不満を覚える人も多くいるようだが、好立地で美味しいラーメンを低価格でお腹いっぱい食べられる。そんなラーメン二郎が長く続くように食べ終わるタイミングに少し気を遣ってもらえたらと思う。

そして最も不安視されている量についてだ。みんなは普段の食事で何を何グラム食べたか計算しているだろうか?ボディビルダー以外はいないと思うが、ラーメン二郎ではここが重要になってくる。

通常のラーメンの麺量は茹で前で約150gと言われている。それに比べてラーメン二郎は小ラーメンで300g前後だ。また、店によっても麺が少ないで有名なお店(目黒店、千葉店など)もあれば麺が多いいで有名なお店(野猿街道店など)もあるため事前に調べておく必要がある。

さらにはここから「麺少なめ」や「麺半分」などの注文も可能な店舗がある。つまりラーメン二郎はデフォルトの量は多いものの、麺量を減らしてもらうことで通常のラーメンくらいの量にもすることができるのだ。

自分が食べ切れる量を知り、そのオーダーができるお店を選ぶことでラーメン二郎が食べきれないなんて事は起こらなくなる。

これを知らずに、調子に乗って大ラーメン(麺量約400g)を頼んだり、野菜をマシたりし、食べきれなかった際は怒られても仕方がない。

逆に麺を減らしたり、野菜を少なめにしたりしてみたが、食べ切ることができなかった場合は素直に謝ってどんぶりを下げればおそらく怒られないとは思う。

ここまできてやっと1杯のラーメンを食べ切ることができるのだ。どうだっただろうか。

ダラダラと書いたがこの記事で伝えたかった事は「ラーメン二郎は下調べさえすれば何も怖くない」と言う事だ。

最後に筆者が今まで食べた初心者にもおすすめのラーメン二郎を紹介していこう

ポイント:大ラーメンは頼むな!量に不安がある方は150gまで減らせるお店を選ぼう!

初心者でも気軽に入れるラーメン二郎

散々ルールについて偉そうに語ってきたが、そもそもルールをそこまで知らなくても気軽に入れるラーメン二郎も存在する。しかし、マナーとして最低限のルールを頭に入れておくべきだとは思うが、間違っていたとしても店員さんが優しく対応してくれる。

今回はそんな初心者におすすめの二郎を3店舗紹介しよう。

ラーメン二郎 府中店

▲小ラーメン

・主なルール:先頭の1名のみ店内の券売機前に行き食券を購入、そこで待つ。

とにかく店主の人柄がいい府中二郎。常連のお客さんと談笑している姿が見れれば初心者の方も気が楽になるのではないだろうか。

味は非乳化のキリッとしたスープでガツガツ食べ進められる。盛りも二郎の平均くらいなのでお腹を空かせていけば問題ないだろう。

関連ランキング:ラーメン | 府中駅府中本町駅府中競馬正門前駅

ラーメン二郎 新潟店

▲ラーメン 小

・主なルール:外に列がある場合は、店内待ちのイスに座る前に食券を購入する。

地方にはなってしまうが新潟二郎は初心者にもおすすめだ。オープンしてからそこまで日にちも立っていないので店内が綺麗かつ、夫婦や学生のお客さんも多くルールはそこまで厳しくない印象。

味は筆者が今まで食べた中で一番美味しい二郎だった。特に豚の旨みがすごく、あまりの旨さに2日連続で食べに行ったくらいだ。

関連ランキング:ラーメン | 新潟駅

ラーメン二郎 千葉店

▲小ラーメン

上記2つに比べるとやや二郎に慣れている人向けに思えるが、店内の雰囲気は悪くない。少しルールを予習していければ問題ないだろう。筆者が足を運んだ際もルールを知らなかった方がいたが、店員さんが優しく教えていた。

千葉二郎は麺量、野菜の量ともに控えめ(普通のラーメンに比べたらかなり大盛り)なため初心者でも軽く食べることができるだろう。アブラも返漬けでほぐしチャーシューのような感じがあるためトッピングも美味しく食べられるお店だ。

関連ランキング:ラーメン | 葭川公園駅栄町駅千葉中央駅

まとめ

様々なルールを挙げたが、この記事では情報収集の手掛かりになる部分を説明してきた。

ここに書いてあることを念頭に置いて、自身でお店を調べることでラーメン二郎の印象がだいぶ変わるだろう。

様々な噂が一人歩きしているが、少なくとも筆者の体験や友人たちの体験でも、何かトラブルが起きた話は聞いていない。

あまり怖がらずに一度二郎を食べに行ってみてほしい。

野生本能の奥底に眠っていた食の欲望が爆発するだろう。脳天に直撃した二郎の旨さは今後もずっと語りかけてくる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました